WEKO3
アイテム
無線LANにおけるMPEGビデオ・音声のメディア同期実験
https://nitech.repo.nii.ac.jp/records/4529
https://nitech.repo.nii.ac.jp/records/45292180e783-55f4-4933-8e61-31bb4a6645c2
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright(c)1997 IEICE http://search.ieice.org/index.html
|
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-06-25 | |||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||
タイトル | 無線LANにおけるMPEGビデオ・音声のメディア同期実験 | |||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||||
資源タイプ | journal article | |||||||||||||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||||||||||||
その他のタイトル | ムセン LAN ニオケル MPEG ビデオ オンセイ ノ メディア ドウキ ジッケン | |||||||||||||||
言語 | ja-Kana | |||||||||||||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||||||||||||
その他のタイトル | An Experiment on Media Synchronization of MPEG Video and Voice in a Wireless LAN | |||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||
著者 |
中西, 博幸
× 中西, 博幸
× 田坂, 修二
× 石橋, 豊
|
|||||||||||||||
著者別名 | ||||||||||||||||
姓名 | Tasaka, Shuji | |||||||||||||||
著者別名 | ||||||||||||||||
姓名 | Ishibashi, Yutaka | |||||||||||||||
書誌情報 |
ja : 電子情報通信学会論文誌. B-I, 通信I-情報通信システム・理論 巻 J80-B1, 号 11, p. 886-895, 発行日 1997-11-20 |
|||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||
出版者 | Institute of Electronics, Information and Communication Engineers | |||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||||||
収録物識別子 | 0915-1877 | |||||||||||||||
item_10001_source_id_32 | ||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||||
収録物識別子 | AA11359944 | |||||||||||||||
出版タイプ | ||||||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||||||||
内容記述 | ||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||
内容記述 | 本論文では,筆者らが以前に提案した無線LANにおける蓄積メディアの同期制御方式に対して,MPEG ビデオの構造を考慮した拡張を行う.この方式では,別々に蓄積されたビデオと音声を一つの複合ストリームにインタリーブし,メディアの種類を区別せずに同期制御を行う.更に,MPEGビデオ伝送におけるトラヒック制御方式として,4レベルの時間的解像度制御方式を扱う.これは,ネットワークの負荷状態に応じて,送信するビデオの時間的解像度を4段階に切り換えるものである.このような制御を行うためには,ふくそうを検出する何らかの方法が必要である.そのため,簡単なふくそう検出手法を提案する.これらの制御を無線LAN上に実装し,蓄積されたMPEGビデオと音声の伝送実験を行う.そして,同期制御の有無による性能比較を行い,拡張されたメディア同期方式のMPEGビデオ伝送に対する有効性を確認する.また,メディア同期制御のみを行う場合と動的解像度制御を併用する場合との比較から,動的解像度制御によって高負荷時の同期品質を大幅に改善できることを明らかにする. | |||||||||||||||
言語 | ja |