WEKO3
アイテム
分散型画像処理環境VIOS
https://nitech.repo.nii.ac.jp/records/4170
https://nitech.repo.nii.ac.jp/records/41704edeb468-b647-4786-9a6e-ae4a7d46f31f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright(c)1992 IEICE http://search.ieice.org/index.html
|
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-11-07 | |||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||
タイトル | 分散型画像処理環境VIOS | |||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||||
資源タイプ | journal article | |||||||||||||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||||||||||||
その他のタイトル | ブンサンガタ ガゾウ ショリ カンキョウ VIOS | |||||||||||||||
言語 | ja-Kana | |||||||||||||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||||||||||||
その他のタイトル | A Distributed Image Processing System VIOS | |||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||
著者 |
松尾, 啓志
× 松尾, 啓志
× 和田, 錦一
× 岩田, 彰
× 鈴村, 宣夫
|
|||||||||||||||
著者別名 | ||||||||||||||||
姓名 | Matsuo, Hiroshi | |||||||||||||||
著者別名 | ||||||||||||||||
姓名 | Iwata, Akira | |||||||||||||||
bibliographic_information |
ja : 電子情報通信学会論文誌. D-II, 情報・システム, II-情報処理 巻 J75-D2, 号 8, p. 1328-1337, 発行日 1992-08-20 |
|||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||
出版者 | Institute of Electronics, Information and Communication Engineers | |||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||||||
収録物識別子 | 0915-1923 | |||||||||||||||
item_10001_source_id_32 | ||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||||
収録物識別子 | AN1007132X | |||||||||||||||
出版タイプ | ||||||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||||||||
内容記述 | ||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||
内容記述 | 本論文では,ローカルエリアネットワークで結合された複数の計算機を用いて,画像処理を高速に行う分散型画像処理環境VIOSを提案する.VIOSは,ネットワーク上にユーザとのインタフェースであるVPE,画像オブジェクトの処理を行うIPU,ネットワーク上に分散されたオブジェクトの管理,および処理のスケジューリングを行うOMの三つのプロセスを配置した分散型画像処理システムである.本論文では,VIOSの設計方針,計算機への実装方法について示す.また分散処理を行う際に問題となるスケジューリング方法について検討し,計算機の負荷を予測する新しいスケジューリング方法を提案する.更にVIOSを計算機上に実装することにより,提案したスケジューリング方法と,従来用いられている種々のスケジューリング方法との比較,複数の計算機を用いた場合の処理速度の向上などについて検討した結果について示す. | |||||||||||||||
言語 | ja |