WEKO3
アイテム
技術者倫理の目標としての「良い仕事」講義
https://nitech.repo.nii.ac.jp/records/6279
https://nitech.repo.nii.ac.jp/records/62799767fb31-7475-4c1a-a4cc-8b98bbed36af
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_04(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-06-21 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 技術者倫理の目標としての「良い仕事」講義 | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||||
その他のタイトル | "Good work" lecture as the aim of the Engineering Ethics | |||||||
著者 |
佐藤, 国仁
× 佐藤, 国仁
|
|||||||
書誌情報 |
技術倫理研究 = Journal of engineering ethics 巻 14, p. 41-52, 発行日 2017-12-15 |
|||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 名古屋工業大学技術倫理研究会 | |||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 13494805 | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11981204 | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||
論文ID(NAID) | ||||||||
120006483113 | ||||||||
https://cir.nii.ac.jp/crid/1050282812470521984 | ||||||||
内容記述 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 技術者倫理を学ぶ目的は,技術業においてやるべきこととやらざるべきことを見分ける力をつけることにあります。しかし,技術業は創造を含むがゆえに,その良否の見分けは実はやさしいものではありません。「良い仕事」という視点で自分の技術業務を客観的に評価することで自らの倫理的活動の幅を広げ,より高度なものとすることを目指したい。 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 技術者倫理 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 良い仕事 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 責任 | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | Engineering Ethics | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | good works | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | responsibility | |||||||
フォーマット | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||
見出し | ||||||||
大見出し | 講義記録 | |||||||
言語 | ja |