ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 技術倫理研究
  2. 第5号(2008)

リスク論批判:なぜリスク論はリスク対策に対し過度に否定的な結論を導くか

https://nitech.repo.nii.ac.jp/records/1349
https://nitech.repo.nii.ac.jp/records/1349
b7edd701-7f06-490c-a5c8-c412b6275bcf
名前 / ファイル ライセンス アクション
grknit2008_15.pdf 本文_fulltext (1.0 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_04(1)
公開日 2011-12-26
タイトル
タイトル リスク論批判:なぜリスク論はリスク対策に対し過度に否定的な結論を導くか
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
その他(別言語等)のタイトル
その他のタイトル リスクロン ヒハン : ナゼ リスクロン ワ リスク タイサク ニタイシ カド ニ ヒテイテキナ ケツロン オ ミチビク カ
その他(別言語等)のタイトル
その他のタイトル Too risky risk analysis
著者 市村, 正也

× 市村, 正也

市村, 正也

ja-Kana イチムラ, マサヤ

Search repository
著者別名
姓名 Ichimura, Masaya
書誌情報 技術倫理研究 = Journal of engineering ethics

巻 5, p. 15-32, 発行日 2008-12-25
出版者
出版者 名古屋工業大学技術倫理研究会
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 13494805
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11981204
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 一般にリスク論においては、ある技術なり商品なりが持つリスクとベネフィットをなんらかの方法で評価して、リスクを減らすための対策の必要性を判断する。本論文では、リスク論におけるベネフィットの評価が過大になる傾向を持つ一方で、リスクの評価が過小になる傾向があり、その結果リスク対策に対し過度に否定的な結論が導かれやすいことを述べる。ベネフィット評価が過大になる原因として、1)恣意的な対抗リスクの列挙、2)現状の技術レベルを所与の条件とみなすことによる対策コストの過大な見積もり、の二点を考える。リスクの過小評価の原因としては、1)関係者の規則破りによるリスクの無視、および2)リスク評価に係わる専門家の不誠実さがもたらすリスクの無視、の二点を考える。
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
見出し
大見出し 論文
言語 ja
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 13:23:30.564473
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3