WEKO3
アイテム
ソフトウェアエンジニアとコンピュータエシックス
https://nitech.repo.nii.ac.jp/records/1342
https://nitech.repo.nii.ac.jp/records/134295269f88-51af-41ba-b57d-daf6df45b275
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_04(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2011-12-26 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | ソフトウェアエンジニアとコンピュータエシックス | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||||||
その他のタイトル | ソフトウェア エンジニア ト コンピュータ エシックス | |||||||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||||||
その他のタイトル | Software Engineer and Computer Ethics | |||||||||
著者 |
田中, 秀和
× 田中, 秀和
|
|||||||||
著者別名 | ||||||||||
姓名 | Tanaka, Hidekazu | |||||||||
書誌情報 |
技術倫理研究 = Journal of engineering ethics 巻 4, p. 29-50, 発行日 2007-11-30 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 名古屋工業大学技術倫理研究会 | |||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 13494805 | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AA11981204 | |||||||||
著者版フラグ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||
内容記述 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 現代はコンピュータが人工物やサービスのいたるところに利用されている。ソフトウェアはその機能実現の要にありながら、ソフトウェアエンジニアは専門職として認められているとはいえない。ソフトウェアエンジニアが専門職として認められるための条件の1つにコンピュータエシックスがあり、それは情報倫理にとどまらず、広い意味での技術者倫理を包含する。ここでは、ソフトウェアエンジニアが備えるべき倫理について考える。 | |||||||||
フォーマット | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||
見出し | ||||||||||
大見出し | 論文 | |||||||||
言語 | ja |