WEKO3
アイテム
科学的知見の不確実性と専門家の倫理―戦後日本の食品事件を例として―
https://nitech.repo.nii.ac.jp/records/1343
https://nitech.repo.nii.ac.jp/records/1343bee9303b-aa4d-4b94-93f9-fc8f287f6e3e
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_04(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2011-12-26 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 科学的知見の不確実性と専門家の倫理―戦後日本の食品事件を例として― | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||||||
その他のタイトル | カガクテキ チケン ノ フカクジツセイ ト センモンカ ノ リンリ : センゴ ニホン ノ ショクヒン ジケン オ レイ トシテ | |||||||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||||||
その他のタイトル | Scientific Uncertainties and Expert Ethics : Focusing on Food Safety Cases in Japan after the Second World War | |||||||||
著者 |
中島, 貴子
× 中島, 貴子
|
|||||||||
著者別名 | ||||||||||
姓名 | Nakajima, Takako | |||||||||
書誌情報 |
技術倫理研究 = Journal of engineering ethics 巻 4, p. 51-77, 発行日 2007-11-30 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 名古屋工業大学技術倫理研究会 | |||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 13494805 | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AA11981204 | |||||||||
著者版フラグ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||
内容記述 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 戦後日本の食環境の変化を象徴する食中毒事件と不安訴訟において、各々の事例の重要な社会的意思決定の場面に存在する科学的知見の不確実性に注目すると、不確実性は「無関心」「未解決」「未知」「不知」の4類型に分類できる。4類型の不確実性は、どの事例にも存在するが「無関心」「未解決」型の不確実性が発生する背景を歴史的にみると、個人的な要因から制度的・社会的要因に比重が移っており、科学技術を扱う専門家には、より複雑な倫理的課題が与えられている。 | |||||||||
フォーマット | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||
見出し | ||||||||||
大見出し | 論文 | |||||||||
言語 | ja |