WEKO3
アイテム
CADによる日本伝統建築の軒反り曲線設計法
https://nitech.repo.nii.ac.jp/records/4458
https://nitech.repo.nii.ac.jp/records/4458c0279f2f-738c-4d7a-a37b-dd14ebbcd7d4
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
社団法人日本建築学会
|
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-11-07 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | CADによる日本伝統建築の軒反り曲線設計法 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | journal article | |||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||
その他のタイトル | CAD ニヨル ニホン デントウ ケンチク ノ ノキゾリ キョクセン セッケイホウ | |||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||
その他のタイトル | The Eaves Camber Design Method of Japanese Traditional Architecture by CAD | |||||
著者 |
麓, 和善
× 麓, 和善× 鈴木, 光雄× 河田, 克博× 内藤, 昌 |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 8775 | |||||
姓名 | Fumoto, Kazuyoshi | |||||
言語 | en | |||||
姓名 | 麓, 和善 | |||||
言語 | ja | |||||
姓名 | フモト, カズヨシ | |||||
言語 | ja-Kana | |||||
識別子Scheme | ISNI | |||||
識別子URI | http://www.isni.org/isni/ | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 8773 | |||||
識別子Scheme | NRID | |||||
識別子URI | http://rns.nii.ac.jp/nr/1000010252313 | |||||
識別子 | 1000010252313 | |||||
姓名 | Kawata, Katsuhiro | |||||
言語 | en | |||||
姓名 | 河田, 克博 | |||||
言語 | ja | |||||
姓名 | カワタ, カツヒロ | |||||
言語 | ja-Kana | |||||
識別子Scheme | ISNI | |||||
識別子URI | http://www.isni.org/isni/ | |||||
書誌情報 |
日本建築学会計画系論文集 号 490, p. 155-162, 発行日 1996-12-30 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 日本建築学会 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 13404210 | |||||
書誌レコードID(NCID) | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN10438548 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
論文ID(NAID) | ||||||
関連タイプ | isIdenticalTo | |||||
識別子タイプ | NAID | |||||
関連識別子 | http://ci.nii.ac.jp/naid/110004654519 | |||||
関連名称 | 110004654519 | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Design about the eaves is a very important factor to construct exterior on Japanese traditional architecture. In the Edo and Meiji era, many Japanese architectural books were written. But eaves camber design method was not written until Banshouke Kayaoisori Mitugousinri which was written by Tousai Kiko in 1864. After that, 12 books were written. We universalize these methods by functional equations, and attempt to make practicable by CAD. We examine the rate of application for architectural monuments by computer analyzing, and propose Formula of Eaves Camber for CAD as best formula. | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf |