WEKO3
アイテム
HMMに基づいた極低ビットレート音声符号化
https://nitech.repo.nii.ac.jp/records/4755
https://nitech.repo.nii.ac.jp/records/475559e5e7b9-5e24-4e2c-bfaf-2bdb394a7fff
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1999 IEICE http://search.ieice.org/index.html
|
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-11-07 | |||||||||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||||||||
タイトル | HMMに基づいた極低ビットレート音声符号化 | |||||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||||||||||||
資源タイプ | journal article | |||||||||||||||||||||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||||||||||||||||||||
その他のタイトル | HMM ニモトズイタ キョクテイ ビットレート オンセイ フゴウカ | |||||||||||||||||||||||
言語 | ja-Kana | |||||||||||||||||||||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||||||||||||||||||||
その他のタイトル | Very Low Bit Rate Speech Coding Based on HMMs | |||||||||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||||||||
著者 |
広井, 順
× 広井, 順
× 徳田, 恵一
× 益子, 貴史
× 小林, 隆夫
× 北村, 正
|
|||||||||||||||||||||||
著者別名 | ||||||||||||||||||||||||
姓名 | Tokuda, Keiichi | |||||||||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||||||||
姓名 | 徳田, 恵一 | |||||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||||||
姓名 | トクダ, ケイイチ | |||||||||||||||||||||||
言語 | ja-Kana | |||||||||||||||||||||||
著者別名 | ||||||||||||||||||||||||
姓名 | Kitamura, Tadashi | |||||||||||||||||||||||
bibliographic_information |
ja : 電子情報通信学会論文誌. D-2, 情報・システム. 2, パターン処理 巻 J82-D2, 号 11, p. 1857-1864, 発行日 1999-11-20 |
|||||||||||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||||||||||
出版者 | Institute of Electronics, Information and Communication Engineers | |||||||||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||||||||||||||
収録物識別子 | 0915-1923 | |||||||||||||||||||||||
item_10001_source_id_32 | ||||||||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||||||||||||
収録物識別子 | AA11340957 | |||||||||||||||||||||||
出版タイプ | ||||||||||||||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||||||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||||||||||||||||
内容記述 | ||||||||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||||||||||
内容記述 | 本文ではHMM(Hidden Markov Model)に基づく極低ビットレート音声符号化について述べている. 符号化器側では, HMMによる音素認識を行い, 復号化器に音素インデックス列, 状態継続長, ピッチ情報を伝送する. 復号化器側では, 音素インデックス列に従い音素HMMを連結する. そして, 連結したHMMから, 状態継続長に従って, ゆう度最大化基準による音声パラメータ生成アルゴリズムにより, メルケプストラム列を生成する. 最後に, 生成されたメルケプストラムを係数としてもつMLSA(Mel Log Spectrum Approximation)フィルタを, ピッチ情報に従って励振することによって合成音声を得る. 主観評価実験の結果, ピッチ情報を除いて146 bit/s(26%の無音区間を含む)の提案方式により, 同じくピッチ情報を除いて400 bit/s(8 bit/frame × 50 frame/s)の ベクトル量子化に基づくボコーダと同等の性能を得ることができた. | |||||||||||||||||||||||
言語 | ja |