ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 研究論文

運筆状態規則を用いた平仮名毛筆文字生成について

https://nitech.repo.nii.ac.jp/records/4677
https://nitech.repo.nii.ac.jp/records/4677
ae1e24cc-d5c8-41bf-ad3e-765c91869309
名前 / ファイル ライセンス アクション
SOFT11_140.pdf 本文_fulltext (760.1 kB)
Copyright c 日本知能情報ファジィ学会
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2013-06-25
タイトル
タイトル 運筆状態規則を用いた平仮名毛筆文字生成について
言語 ja
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
その他(別言語等)のタイトル
その他のタイトル Generation of Hiragana Brush-Style Characters Using Pen-Moving Rules
言語 en
著者 真野, 淳治

× 真野, 淳治

真野, 淳治

Search repository
江野脇, 宏

× 江野脇, 宏

江野脇, 宏

Search repository
中村, 剛士

× 中村, 剛士

en Nakamura, Tsuyoshi

ja 中村, 剛士
ISNI

ja-Kana ナカムラ, ツヨシ


Search repository
何, 立風

× 何, 立風

何, 立風

Search repository
伊藤, 英則

× 伊藤, 英則

伊藤, 英則

Search repository
著者別名
姓名 Nakamura, Tsuyoshi
言語 en
姓名 中村, 剛士
言語 ja
姓名 ナカムラ, ツヨシ
言語 ja-Kana
著者別名
姓名 Ito, Hidenori
bibliographic_information ja : 日本ファジィ学会誌

巻 11, 号 1, p. 140-148, 発行日 1999-02-15
出版者
出版者 日本知能情報ファジィ学会
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0915-647X
item_10001_source_id_32
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10231506
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 本論文では, ユーザ個人の感性(個性)を反映した平仮名毛筆文字を生成する方法を提案する.本提案方法では, ユーザ独自の情報として, ユーザが動かす電子ペンから得られる座標, 筆圧, 筆速を用い, これらを入力情報として毛筆所帯を生成する.まず, 描画入力により得られたサンプリング点列を毛筆書体へ変換するための前処理として, 与えられたサンプリング点列から適当な数の制御点を選択し, なめらかな曲線形状になるようBスプライン曲線により補間処理する.このとき, 制御点の選択方法として, ファジィスプライン曲線を用い, サンプリング点列の形状を反映しつつ, かつ少ない制御点でなめらかに補間できるような制御点選択方法を提案する.また, 実際の書道における運筆状態に着目し, 電子ペンにより描画入力した文字を分割し, 各運筆状態に割り当てる方法を提案する.これらの方法を毛筆文字出力システムとしてワークステーション上に実装し, システムにより試作した平仮名文字を示すことにより本方法の有効性を示した.
言語 ja
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 In this paper, we propose a method to generate Japanse hiragana style characters that reflect user's personality or individuality. Input device is a pen. Our method uses input coordinates(sampling points), pen pressure and pen speed as input information. These information transform the hiragana style variously. In our method, B-spline curves interpolate the selected sampling points, and make smooth input curve. Fuzzy spline curves are applied for the selecting, and enable the shape of sampling-points-queue to be preserved approximately. Moreover, we propose the pen-moving rules. The smooth input curve is divided into several parts by applying the pen-moving rules.the each divided part is transformed into hiragana style part. Our proposed method was implemented on the calligraphic system. Hiragana style characters were generated by using the system and they showed that the proposed method is effective.
言語 en
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 13:48:09.849738
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3